ペーパーテスト作成
使い方
- 下記のいずれかの方法を繰り返して、問題セットに問題を追加していきます
- 画面上部の[問題セット(x)]をクリックして、問題セットの一覧を確認します(xは追加済みの問題の数)
- 問題の構成が想定通りであれば、[印刷データ作成]ボタンをクリックします
問題セットへの追加方法
グループから選ぶ
- 画面上部の[グループから選ぶ]リンクをクリックします
- グループ一覧が表示されるので、目的のグループボタンをクリックします
- 選択したグループ配下のカテゴリーが表示されるので、目的のカテゴリーボタンをクリックします
- 選択したカテゴリーに紐づけられている問題が表示されるので、テストに使う問題の行の[追加]ボタンをクリックします
- 必要な分、[追加]を繰り返します
キーワードで検索した結果から追加する
- 画面上部の検索フォームに検索キーワードを入力します
- [検索]ボタンをクリックします
- 検索結果から、テストに使う問題の行の[追加]ボタンをクリックします
- 必要な分、[追加]を繰り返します
検索キーワード
- 特定の番号の問題を検索する時のキーワードは、#xxx (xxxは問題番号) です
- 部分一致で検索したい場合は、*を使います
(例 : Ja* は ja, Jacke, Januar などにマッチ。 spiel* は spielen, spielst などにマッチ。 *such*は、Besuch, versucht などにマッチします。)
その他注意事項
- 検索対象は、問題文(空欄の前後), 日本語, 四択の正答/誤答 です
- 問題文、四択の正答/誤答については、単語単位で検索します
- 日本語については、部分一致で検索します
- 記号は単語の区切り扱いになるので、検索対象外です
(例えば、「jack@home」はjackとhomeの2単語として扱われます。[jack@]ではヒットしません。[ja]でもヒットしません。[jack]ではヒットします。)
- 大文字と小文字を区別しません