#5488 |
下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Ausdruck=表現 der Friedhof=墓地 das Hnadwerk=手仕事 die Kindheit=幼年時代
Ausdruck ( Kindheit, Handwerk, Friedhof )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5489 |
下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Garage=ガレージ das Gebirge=山岳 die Gegend=地方 die Geige=バイオリン
Garage ( Geige, Gegend, Gebirge )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5490 |
下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
das Modell=模型 der Monat=(時間の単位としての)月 das Motiv=動機 der Roman=長編小説
Monat ( Roman, Modell, Motiv )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5491 |
下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
das Dasein=存在 das Datum=日付 die Tafel=板 das Talent=才能
Talent ( Tafel, Dasein, Datum )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5492 |
下線部にアクセントがないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
abfallen=落ちる aufmachen=開ける begleiten=同行する wiedersehen=再会する
begleiten ( wiedersehen, aufmachen, abfallen )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5493 |
下線部にアクセントがないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Antwort=返事 die Geburt=誕生 der Unterricht=授業 die Vorsicht=用心
Geburt ( Antwort, Vorsicht, Unterricht )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5494 |
複数形にしたとき,下線部の発音が変わるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Blume=花 der Hund=犬 die Mutter=母 die Schule=学校
Mutter ( Blume, Hund, Schule )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5495 |
複数形にしたときの語尾が他の3つと異なる名詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Hausfrau=主婦 der Student=大学生 der Versuch=試み die Wohnung=住まい
Versuch ( Wohnung, Student, Hausfrau )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5496 |
主語の ich を er に変えると,動詞の幹母音が変わるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
日本語訳はありません。
Ich messe die Temperatur. ( Ich fehle heute in der Schule., Ich hebe die Hand., Ich sende das Paket nach Bonn. )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|
#5497 |
主語の ich を er に変えると,動詞の幹母音が変わるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
日本語訳はありません。
Ich trage ihren Koffer. ( Ich jage im Winter Hasen., Ich sage immer die Wahrheit., Ich klage über Kopfschmerzen. )
|
1011. センター試験1990年(平成2年)追試験 |
追加
|