#4980 |
下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Buchstabe=文字 die Hochschule=単科大学 nachsehen=見送る wachsen=成長する
wachsen ( nachsehen, Buchstabe, Hochschule )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4981 |
下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Denker=思想家 die Eltern=両親 der Körper=体 der Sänger=歌手
Körper ( Eltern, Denker, Sänger )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4982 |
下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Brust=胸 der Bus=バス der Durst=のどの渇き der Flug=飛ぶこと・飛行
Flug ( Bus, Brust, Durst )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4983 |
下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
begegnen=出会う die Bewegung=動き das Gegenteil=反対 weggehen=立ち去る
weggehen ( Bewegung, Gegenteil, begegnen )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4990 |
第1音節にアクセント(強勢)がないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
Berlin=ベルリン Frankfurt=フランクフルト Hamburg=ハンブルク München=ミュンヘン
Berlin ( München, Hamburg, Frankfurt )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4991 |
第1音節にアクセント(強勢)がないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Reform=改革 die Regel=規則 der Regen=雨 der Reifen=タイヤ
Reform ( Reifen, Regen, Regel )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4992 |
複数形にしたとき,下線部の発音の変わらないものを,次の4つのうちから1つ選べ __
der Beruf=職業 das Buch=本 der Stuhl=いす der Zug=列車
Beruf ( Zug, Stuhl, Buch )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4993 |
複数形にしたときの語尾が他の3つと異なる名詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Krieg=戦争 das Lied=歌 das Tier=動物 das Ziel=目的地
Lied ( Krieg, Tier, Ziel )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4994 |
問題文の中の aufgeführt と入れ替えたとき,文意が最も近くなるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __ 問題文: In diesem Kino werden immer ausländische Filme aufgeführt.
この映画館では,いつも外国の映画が上映されている。
gezeigt ( gebildet, gemacht, gemalt )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|
#4995 |
問題文の中の sicheren の反意語として最も適当なものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __ 問題文: Er kennt einen sicheren Weg durch den Wald.
彼は,その森を通る安全な道を知っている。
gefährlichen ( dunklen, langen, schmalen )
|
1018. センター試験1994年(平成6年)本試験 |
追加
|