Error

グループ: [ 大学入試センター試験文法問題(1986年〜1995年) ]


#5763 次のうち、nach を下線部に入れると誤った文になるものがある。それを選べ。ただし、その語が文頭に置かれた場合、頭文字は大文字に読みかえるものとする。 __

Er gehört ___ unseren Freunden. ( ___ dem Essen trinken wir eine Tasse Kaffee., Morgen fahre ich ___ Bonn., Meiner Meinung ___ ist das nicht richtig. )
1009. センター試験1988年(昭和63年)試行テスト 追加
#5764 文中の Stelle が Meine Schwester hat einen schönen Arbeitsplatz gefunden. の Arbeitsplatz と同じような意味で用いられているものを1つ選べ。 __

Er hat Angst davor, seine Stelle zu verlieren. ( An dieser Stelle hat sich ein Unfall ereignet., An deiner Stelle würde ich sofort gehen., Zeigen Sie mir bitte die Stelle in Ihrem Buch! )
1009. センター試験1988年(昭和63年)試行テスト 追加
#5466 下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Fuchs=キツネ gleichsam=いわば der Ochse=雄牛 wachsen=成長する
gleichsam ( wachsen, Ochse, Fuchs )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5467 下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
Europa=ヨーロッパ das Feuer=火 das Museum=博物館 die Neugier=好奇心
Museum ( Neugier, Europa, Feuer )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5468 下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Gäste=客(複数形) die Hälfte=半分 die Kälte=寒さ das Märchen=おとぎ話
Märchen ( Hälfte, Kälte, Gäste )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5469 下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Japaner=日本人 der Magen=胃 das Material=材料 das Papier=紙
Magen ( Papier, Material, Japaner )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5470 下線部にアクセントがないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Ausländer=外国人 der Beifall=喝采 der Fortschritt=進歩 der Verkauf=販売
Verkauf ( Ausländer, Fortschritt, Beifall )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5471 下線部にアクセントがないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
entdecken=発見する nachahmen=まねる weggehen=立ち去る zumachen=閉める
entdecken ( zumachen, weggehen, nachahmen )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5472 複数形にしたとき,下線部の発音が変わらないものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Kopf=頭 das Ohr=耳 der Sohn=息子 das Volk=民族・民衆
Ohr ( Sohn, Volk, Kopf )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加
#5473 複数形にしたときの語尾が他の3つと異なる名詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
das Glas=ガラス das Grab=墓 der Platz=広場 der Wald=森
Platz ( Glas, Wald, Grab )
1010. センター試験1990年(平成2年)本試験 追加

( ヒット数 : 493 )