Error

グループ: [ 大学入試センター試験文法問題(1986年〜1995年) ]


#5563 Gestern __ viele Besucher im Theater gewesen.
昨日は多くの人が劇場に来た。
sind ( war, haben, hatten )
1003. 共通一次試験1987年(昭和62年)本試験 追加
#5564 In dieser Stadt __ es viele große Fabriken.
この街には多くの大工場がある。
gibt ( geht, kommt, steht )
1003. 共通一次試験1987年(昭和62年)本試験 追加
#5565 Nützt das dem Vater? ― Ja, das nützt __ .
それは父の役に立っていますか。 ― はい,それは彼の役に立っています。
ihm ( ihr, ihn, sich )
1003. 共通一次試験1987年(昭和62年)本試験 追加
#5566 __ kommen Sie? ― Ich komme aus München.
あなたはどちらの出身ですか。 ― 私はミュンヘンの出身です。
Woher ( Wo, Wovon, Wohin )
1003. 共通一次試験1987年(昭和62年)本試験 追加
#5567 説明されている事物を,次の4つのうちから1つ選べ。 __ Es ist ein Gegenstand aus Glas und Metall, den man benutzt, um sich selber zu betrachten.
それはガラスと金属からできているもので,自分自身を見るときに使う。
Spiegel ( Uhr, Fernseher, Brille )
1003. 共通一次試験1987年(昭和62年)本試験 追加
#5568 説明されている事物を,次の4つのうちから1つ選べ。 __ Es ist eine Einrichtung nur für Fahrzeuge, um mit hoher Geschwindigkeit auch lange Strecken in kurzer Zeit zurücklegen zu können.
それは乗り物のためだけの設備で,速い速度で,長い道のりをも,短時間で進むことができるためのものです。
Autobahn ( Bahnhof, Wagen, Flugzeug )
1003. 共通一次試験1987年(昭和62年)本試験 追加
#5375 現在形(直説法)で主語が er のとき,幹母音が他と異なっている動詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
brechen=折る essen=食べる leben=生きている treten=歩む・踏む・蹴る
leben ( brechen, treten, essen )
1004. 共通一次試験1987年(昭和62年)追試験 追加
#5376 現在形(直説法)で主語が er のとき,幹母音が他と異なっている動詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
fahren=(乗り物で)行く saegn=言う schlafen=眠る・眠っている tragen=持ち運ぶ・着用している
sagen ( schlafen, fahren, tragen )
1004. 共通一次試験1987年(昭和62年)追試験 追加
#5377 Der Junge erkennt die Vögel __ ihren Stimmen.
その男の子は鳥たちの鳴き声を手がかりとしてどの鳥かを見分ける。
an ( zu, durch, von )
1004. 共通一次試験1987年(昭和62年)追試験 追加
#5378 Wenn ich das __ , wäre ich gleich dahin gegangen.
もし私がそれを知っていたなら,私はすぐにそこへ行っただろうに。
gewusst hätte ( zu wissen wäre, wissen hätte, gewusst wäre )
1004. 共通一次試験1987年(昭和62年)追試験 追加

( ヒット数 : 493 )