Error

グループ: [ 大学入試センター試験文法問題(2006年〜2016年) ]


#4770 問題文の中の auf einmal と入れ替えたとき,文意が最も近くなるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __ 問題文: Sie begann auf einmal zu weinen.
彼女は急に泣き始めた。
plötzlich ( häufig, endlich, einfach )
1040. センター試験2006年(平成18年)本試験 追加
#4771 問題文の中の zu jeder Zeit と入れ替えたとき,文意が最も近くなるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __ 問題文: Sie war zu jeder Zeit fröhlich.
彼女はいつも陽気だった。
immer ( sehr, übrigens, gewiss )
1040. センター試験2006年(平成18年)本試験 追加
#4772 Was man beim Kochen auf einen Topf setzt, heißt __ .
料理の際にナベの上に置くものをフタと言います。
Deckel ( Gabel, Löffel, Schüssel )
1040. センター試験2006年(平成18年)本試験 追加
#4773 下線部の発音が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Bahn=鉄道 der Fahrer=運転手 das Geheimnis=秘密 die Wohnung=住まい
Geheimnis ( Wohnung, Bahn, Fahrer )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加
#4774 下線部の母音の長短が他の3つと異なるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
der Beruf=職業 das Ende=終わり das Messer=ナイフ das Problem=問題
Problem ( Messer, Ende, Beruf )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加
#4775 下線部に第1アクセント(最も強く発音される部分)があるものを,次の4つのうちから1つ選べ。 __
das Hotel=ホテル Japan=日本 der Salat=レタス die Tomate=トマト
Japan ( Hotel, Tomate, Salat )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加
#4776 複数形にしたとき,下線部の母音が変わる名詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
die Nummer=番号 der Punkt=点 das Tuch=布 die Zunge=舌
Tuch ( Nummer, Punkt, Zunge )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加
#4777 現在形(直説法)で主語が er のとき,下線部の母音が変わる動詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
gelten=有効である legen=横たえる・(横向きに)置く reden=話す wechseln=取り換える
gelten ( legen, reden, wechseln )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加
#4778 過去形(直説法)にしたとき,下線部の母音が変わる動詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
drehen=回す heben=持ち上げる kleben=貼り付ける lehren=教える
heben ( drehen, lehren, kleben )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加
#4780 過去分詞にしたとき,下線部の母音が変わる動詞を,次の4つのうちから1つ選べ。 __
dienen=仕える kriegen=もらう regieren=統治する ziehen=引く
ziehen ( regieren, dienen, kriegen )
1041. センター試験2006年(平成18年)追試験 追加

( ヒット数 : 279 )